血液栄養解析を活用! うつぬけ食事術 奥平 智之著

疲れやすい、眠れない、やる気がでない、 イライラしてしまう、注意散漫……。

そんなあなたは、「栄養型うつ」かもしれません。

「栄養型うつ」とは、栄養の問題で生じるうつ状態のこと。栄養は、ココロやカラダだけでなく、美容にも関係があり、肌荒れ、アザ、シミ、髪の毛が抜けるなどのトラブルも引き起こします。健康診断でオールAでも、ココロやカラダ、美容面に不調があれば、栄養の問題が隠れているかもしれないのです。
鉄欠乏が多い10代〜40代の女性、食事が乱れがちな学生、仕事が忙しすぎる会社員、認知症が気になる年齢など、不調に悩む人々に、2年先まで予約がとれない精神科医がアドバイス! マンガや図版、血液データも添え、実践的で楽しく、栄養によるココロやカラダの不調を回復に導いてくれる1冊です。

本書では、鉄欠乏による不調を"鉄欠乏うつ“など、「栄養型うつ」を6つのタイプに分けて、チェックリストやカラーのマンガで、わかりやすく解説。そして、誰にでもできる “うつぬけ食事術"を、オススメの食材やレシピを用いて紹介します。
タイプを見極めるのに必要なのが、『血液栄養解析』。栄養面から血液検査を“深読み"する方法です。8ページにわたり、血液の検査項目について、栄養面からの理想値、黄色信号、赤信号を具体的な数値入れて解説。具体的な症例もあり、専門家も必読、永久保存版の内容です!

【目次】 PART1 あなたのその不調「栄養型うつ」かも?
うつ状態は栄養の問題?/ 鉄欠乏うつの鉄美さんと鉄子ちゃん/Bタンパク欠乏うつのB男君/亜鉛欠乏うつの亜鉛次さん/ビタミン D欠乏うつのD子さん 他

PART2「栄養型うつ」って知っていますか?
栄養型うつって何?/栄養でココロの不調に負けない体質に/栄養が脳内ホルモンの材料! /栄養がエネルギー産生の要!/ストレスと戦うホルモンにも栄養が必要 他

PART3 それぞれの「栄養型うつ」の特徴を理解しよう
T Y P E 1: Bタンパク欠乏うつ/T Y P E 2 :コレステロール欠乏/T Y P E 3: 鉄欠乏うつ/T Y P E 4 :亜鉛欠乏うつ/T Y P E 5: マグネシウム欠乏うつ/T Y P E 6:ビタミン D 欠乏うつ 他

PART4 腸をよくして「栄養型うつ」回復に役立てよう
栄養型うつは腸をよくすると早くよくなる/腸内細菌は多様性が大切/腸管は口から始まる/精神に影響する腸の炎症 リーキーガット症候群/リーキーカガットは血糖調節障害や慢性炎症に 他

PART5 「栄養型うつ」は食べて治す
栄養型うつに効く食事/主食を急激に減らしてはいけない人はこんな人/栄養型うつに効くオススメの調理法/栄養型うつに効く消化をよくする工夫/腸内細菌がつくる健康成分 短鎖脂肪酸/栄養型うつ「タイプ別」オススメ食材/一緒に食べるオススメ食材/具沢山みそ汁/カラダにいいおやつを!/ハーブや香辛料は漢方の生薬です/医食同源 活用しよう! 漢方薬/東洋医学も栄養医学も食からの体質改善を重視/栄養面からみた気血水

PART6 血液検査で栄養解析をしよう
Dr. 奥平式 血液検査の栄養学的な読み方/検査数値をマスクする三大要因/血液検査で栄養チェック! /症例12:脱水•溶血/症例34:B6不足+脂肪肝/症例56:鉄欠乏 他